OpenCFDがリリースするOpenFOAM は発展とメンテナンスを維持するためにGovernanceがあり、この中にTechnical committeesが存在します。
このcommitteesでは、それぞれのテーマ毎に技術的な議論が行われています。(https://www.openfoam.com/governance/technical-committees.php)
今回は、このTechnical committeesの1つである、Documentation committees の活動を紹介します。
上記のOpenFOAM.comにも詳細がありますが、ここでは、wiki.openfoam.comの内容を簡単に紹介します。
先ず、メインページ(https://wiki.openfoam.com/Main_Page)を開きます。
先ず、メンバーの紹介ページ開いてみましょう。
“Technical committees for Documentation and Tutorials”をクリック
Committee のメンバーが確認できます。
József Nagyがチェアマンで、OpenCFDからはAndrewとMatejが参加しています。
ここでは、Tutorialについて紹介します。
Main PageのTutorialをクリックします。
Collection by topicからカテゴリ毎のtutorialを参照できます。
例えば、Multiphase では下記な情報が確認できます。
Guided videoから、動画での説明も参照できます。
Programmingに関する情報もあります。
3週間(15日)の独習コースも紹介されています。
Tutorial/Document Committees のチェアマンであるJózsef Nagy本人による、このTutorialページの紹介動画も公開されています。
今後もTechnical Committeesの活動により、このページはアップデートされていきます。
是非、ユーザー様のOpenFOAMの情報収集のお役に立ててください。
シンクタンクにてリスクマネージメントにCAEを活用,その後,外資系CAEベンダーでサポートエンジニア,技術営業を得て,ESIに入社.OpenFOAMを軸としたCFD関連のエンジニアリングサービスを担当